- ホーム
- 葬儀のご案内
葬儀の流れ
①ご臨終

○病院で亡くなった場合は、自宅、又は霊安室(当社では保冷庫完備)までお送りいたします。
②打ち合せ

仏社僧侶、神社祭主(宮司)、キリスト教社神父(カトリック)牧師(プロテスタント)のスケジュールを確認し、(※ご遺族のご希望の寺院等に心当たりがなければ当社のほうでご紹介する事もいたします。)ご遺族の希望によって葬儀の規模、日時、場所、火葬場喪主等の内容を、当社係員と相談させていただき素早く手配させていただきます。
③通夜

○各宗教の儀礼において通夜を執り行い司会進行、案内誘導、通夜ぶるまいなど当社スタッフがアシスタントいたします。
④告別式

○各宗教の儀礼において告別式を式進行から、火葬場案内、自宅骨飾りまで当社スタッフが執り行います。
ご葬儀参考見積り
下記の見積外に必要な物一覧
●お布施:20万円~(お寺によって異なります)
●通夜、告別式、火葬場の飲み物代:3万円程(会葬者の人数によって異なります)
●祭壇:(祭壇により異なります。)
●火葬費:(料金は火葬場によって異なります)
●寝台自動車:1万8千円(税込19,800円)(病院等で亡くなった場合)(また距離によっても異なります)
※これらは下記の参考お見積りとは別に必要になる費用です。
①参列者50人の場合(返礼品+料理含む)
礼状(塩付×50) | 8,000円(税込8,800円) |
---|---|
ドライアイス(追加1回分) | 8,000円(税込8,800円) |
マイクロバス(1台) | 48,000円(税込52,800円) |
寝台自動車(1運行) | 18,000円(税込19,800円) |
葬儀案内係(15,000円×通夜・告各1名) | 30,000円(税込33,000円) |
返礼品:お茶 ※税8%(単価 2,500円×50)(税込2,700円×50) | 125,000円(税込135,000円) |
天ぷら・煮物(単価各4,200円×5)(税込各4,620円×50) | 42,000円(税込46,200円) |
寿司(単価4,200円×10)(税込4,620円×10) | 42,000円(税込46,200円) |
御膳(単価3,500円×20)(税込3,850円×20) | 70,000円(税込77,000円) |
■合計金額 457,000円(税込500,200円)+葬儀標準価格
※葬儀標準価格はこちら
②参列者100人の場合(返礼品+料理含む)
礼状(塩付×100) | 10,000円(税込11,000円) |
---|---|
ドライアイス(追加1回分) | 8,000円(税込8,800円) |
マイクロバス(1台) | 48,000円(税込52,800円) |
寝台自動車(1運行) | 18,000円(税込19,800円) |
司会進行係(通夜・告各1名) | 50,000円(税込55,000円) |
葬儀案内係(15,000円×通夜2名・告1名) | 45,000円(税込49,500円) |
返礼品:お茶 ※税8%(単価 2,500円×100)(税込2,700円×100) | 250,000円(税込270,000円) |
天ぷら・煮物(単価各4,200円×6)(税込各4,620円×6) | 50,400円(税込55,440円) |
寿司(単価4,200円×12)(税込各4,620円×12) | 50,400円(税込55,440円) |
御膳(単価3,500円×20)(税込3,850円×20) | 70,000円(税込77,000円) |
配膳人(8,000円×3名) | 24,000円(税込26,400円) |
■合計金額 623,800円(税込681,180円)+葬儀標準価格
※葬儀標準価格はこちら
③参列者200人の場合(返礼品+料理含む)
礼状(塩付×200) | 20,000円(税込22,000円) |
---|---|
ドライアイス(追加1回分) | 8,000円(税込8,800円) |
マイクロバス(1台) | 48,000円(税込52,800円) |
寝台自動車(1運行) | 18,000円(税込19,800円) |
司会進行係(通夜・告各1名) | 50,000円(税込55,000円) |
葬儀案内係(15,000円×通夜3名・告2名) | 75,000円(税込82,500円) |
返礼品:お茶 ※税8%(単価 2,500円×200)(税込2,700円×200) | 500,000円(税込540,000円) |
天ぷら・煮物(単価各4,200円×15)(税込各4,620円×15) | 126,000円(税込583,000円) |
寿司(単価4,200円×20)(税込4,620円×20) | 84,000円(税込92,400円) |
御膳(単価3,500円×30)(税込3,850円×30) | 105,000円(税込115,500円) |
配膳人(単価8,000円×5名) | 40,000円(税込44,000円) |
■合計金額 1,074,000円(税込1,171,400円)+葬儀標準価格
※葬儀標準価格はこちら
葬儀の知識
通夜
●弔問客にはお料理やお酒を出して接待します。
(接待する場所がない時は、料理の替わりに通夜返しを持たせる場合もあります。)
●弔問客には順次お帰りになりますが、お見送りしなくても失礼になりません。
葬儀、告別式の確認事項
●火葬場へ行く人数を確認し車の手配をします。
[何人][マイクロバス 何台][ハイヤー 何台][自家用車 何台]
●出棺前の喪主、又は、親族代表の挨拶者の選任。
______________________________様
●出棺のときは喪主が位牌を持ち、遺影は誰が持つか決める。
遺影を持たれる方___________________様
●弔辞、弔電の確認をします。(弔電読の順位を整理しておく)
確認 未 ・ 済
●出棺後の留守宅の責任者を決めておきます。
______________________________様
精進落とし
●葬儀でのお世話になった方々に対して酒、料理で精進落としをして労をねぎらいます。
●喪主と遺族は未席に座り、お礼のあいさつをします。
●葬儀委員長、又は、親戚の長老の方に献杯の音頭をとっていただき召し上がります。
献杯の発声者______________________________様
有限会社博善社
〒330-0056
埼玉県さいたま市浦和区東仲町10-2
TEL:048-882-2467
FAX:048-882-3131